| 臨床検査技師14名(非常勤職員を含む 重複資格あり) | |
| 日本超音波医学会認定超音波検査士(循環器) | 6名 |
|---|---|
| 日本超音波医学会認定超音波検査士(消化器) | 2名 |
| 血管診療技師 | 2名 |
| 2級臨床検査士(循環器生理学) | 2名 |
| 心電図検定2級 | 1名 |
| 緊急検査士 | 1名 |
超音波を用いて心臓を画像化します.心臓の動き・大きさ・弁の状態・血行動態などを調べます.心機能,弁膜症,心筋梗塞などの虚血性心疾患,心筋症などが分かります.
検査所要時間は約20〜30分です.

超音波を用いて血管を画像化します.対象部位は頸動脈,腎動脈,下肢動脈,下肢静脈などです.動脈硬化の程度,血管の詰まり具合,静脈瘤の有無などが分かります.
検査所要時間は約30〜40分です.

両下肢と両上肢の血圧を同時に測定します.血圧比を調べることで血管の詰まり具合が分かります.また,血管の硬さも調べることができます.

検査課 主任 近藤 洋子